top of page
IMG_2935.heic

美術部

好奇心が止まらない

世田谷学園美術部公式ブログへようこそ。このユニークなブログを心ゆくまでお楽しみください。ここで我々の情熱や考えを読者の方々と共有できることが楽しみです。引き続き、ごゆっくりとご覧ください。(写真は2018年度の合宿にて撮影した物です。)

ホーム: ようこそ!
検索

2018年度 合宿

2018年の合宿は 越後妻有アートトリエンナーレを巡るべく 新潟県越後湯沢に行ってきました。 この記事ではその一部を簡単に紹介していきます。 上:越後湯沢駅到着 空気が澄んでいるのを電車から降りた瞬間から感じます 上:静津川...

4年B組 森本 将斗

下:涼宮ハルヒ ・模写 ・色鉛筆 下: unknown ・模写 ・シャープペンシル 下: 七里ヶ浜 油彩 下: 目を喰らう ・シャープペンシル ・デジタル加工 下: 手 ・油粘土 作者コメント: 部長です、最近の作品と過去のお気に入りを何枚かあげてみました。...

一年E組 金子 航  : ロボット兵

・バルサ材 ・針金 ・コピー用紙 ・木材 作者コメント: この作品の特徴は、関節の一つ一つが自由に動かせることです。 劇中のポーズを忠実に再現することができます!

2019年度の獅子児祭の様子

2019年度の獅子児祭にて製作した作品の一部です。 (他の作品も追々ww) 下:油粘土で作られたエリンギです。当時の3年生が製作しました 下:油粘土で作られた手です。これも当時の三年生が作りました。(現部長)

2020年度 昭和女子大学との合同プロジェクト

昭和女子大学 初等教育学科の早川陽 研究室からのオファーで始まった、昭和女子大学との合同活動にて「オズの魔法使い」の人形劇をすることとなりました。 美術部の高校1年生と中学1年生で操り人形を製作しました。僕たち美術部は、犬のトト、ブリキ、カカシ、ライオンを担当、昭和女子大学...

昭和女子大学との合同プロジェクト

2019年度の昭和女子大学との合同活動にて「菩提樹の精」というインドの童話の 劇をすることになり、3年生と2年生と1年生(現4年生3年生2年生/2020) 仮面と、高さ1.5メートル程の人形を作りました。 左:うさぎの仮面 真ん中:オオカミの仮面 下:サルの仮面

ホーム: Blog2

購読登録フォーム

最新情報をメールでお届けします。

送信ありがとうございました

ホーム: 配信登録

お問い合わせ

東京都世田谷区三宿1-16-31

送信が完了しました。

ホーム: お問い合わせ

©2020 by 美術部公式サイト。Wix.com で作成されました。

bottom of page